「まだNYのキングにはなれていない」 A Boogie wit da Hoodieが『Artist 2.0』で辿り着いたゴールと新たなスタート
FEBRUARY 15 2020
NY・ブロンクス出身のA Boogie wit da Hoodie(エイ・ブーギー・ウィット・ダ・フーディ)が、デビュー・ミックステープ『Artist』の続編、そして3枚目のスタジオ・アルバムとなる『Artist 2.0』をリリースした。
今作には” King of My City “のように彼の自信を顕著に表した楽曲や、” Cinderella Story “のように単に恋愛模様を描くだけでなく、女性との深い信頼関係を描く楽曲が収録されており、自信 / 表現の両面がさらに増幅していることを感じさせるが、彼はどんな考えを持ちながら、どのように今作を制作したのだろうか。インタビューを中心に紹介していこうと思う。
“ 何よりもまず、誕生日おめでとうMelody(娘)。バレンタインデーに作品をドロップした一番大きな理由はそこだよ。 そして前作を引き継ぎ、同じ日にドロップしようと思ったことが2つ目の理由かな。(ミックステープ『Artist』は2016年2月14日にリリース)– Billboard ”
2018年、インスタグラムにて「NYのキング?ジェイ・Z以外なら、俺の他にはいないだろ?」とポストしたことを踏まえ、先行シングル” King of My City “で地元ブロンクスをレペゼンしながら「I be feeling like the king of my city – この街のキングになった気分だ。」と歌う彼を見れば、やはり今作は彼の「NYのキングたる自信」を更に堅固にしたプロジェクトなのだろうか。
“ 「この作品」が自信を強めたとは言わないね。俺の作品はこの4年間で出してきた全てだ。だから1つの作品が全てってわけじゃない。 たった1年や2年で成し遂げられるわけじゃない、大事なのはプロセスだ。「なんでお前はNYのキングだと言われているのに、あまり自信を持たないんだ?」とみんなに聞かれるのはそれが理由さ。 俺はまだそこ(NYのキング)には到達していない。それはまだ俺自身に成長の余地があると思っているからなんだ。 俺には実績もある。けど、まだ俺は終わっちゃいない。俺は色々なことを学んできた。全てをマスターしてはいないんだ。レコーディングなんかはマスターできたけどね。 でもまだ全てをマスターできていないんだ。まだ時間はあるしね。わかるでしょ?– Billboard ”
彼は1995年生まれの24歳。その若さながら地元ニューヨークのバークレイズ・センターやマディソン・スクエア・ガーデンでもパフォーマンスを行った実績と、確かな自信を持ちながらも、自身には未熟な部分もあると自覚し、同時に向上心も持ち続けている。 Apple Musicのインタビューで「ライブのパフォーマンスにおいて、まだ改善できる部分がある」と語るなど、「現時点がゴールではない」という強い意志を表明してくれた。
“ 俺は自分で自分にスイッチを入れるんだ。ただ物事に不満を言うだけなんて嫌いだね。誰かと言い争ったりさ。– Apple Music ”